X脚改善のための効果的なエクササイズ5選

Pocket

アメリカのbackpaintipsfastというInstagram。

backpaintipsfastが紹介している、X脚改善を目的した5種類のトレーニングをブログでお伝えします。

各関節の骨の並びをアライメントと言います。

脚のアライメントの紹介をすると、正常な状態をNormal 、日本で言うX脚は海外ではKnock Kneesで、O脚はBowlegsと言われています。

Normal では立っている時、腰、膝、足首が一直線上にあり、股関節から足首まで線を引くと、その線は膝の中心をまっすぐ通ります。

股関節から足首まで引いた線が、膝の外側に出ている場合、Knock KneesであるX脚。

その線が膝の内側を通っている場合、BowlegsであるO脚となります。

 

X脚改善のための効果的なエクササイズ5選

 

この投稿をInstagramで見る

 

Back pain tips fast(@backpaintipsfast)がシェアした投稿

【1】Hip ER Strech 股関節外旋ストレッチ

1.仰向けに寝て、下ろしてる膝の上に、反対側の足首を置く。

X脚改善のための効果的なエクササイズ5選

 

2.下ろしてる脚が体側より外に出ないようにする。

X脚改善のための効果的なエクササイズ5選

3.そのまま、リラックスしながらキープする。

 

股関節外旋ストレッチのリコンディショング部位

このエクササイズでは、おもにて大殿筋上部線維、中殿筋前部線維,大腿筋膜張筋のをストレッチします。

股関節が深く曲がることで、梨状筋のストレッチも行えます。

 

股関節内旋ストレッチ回数とセット数

左右各30秒×3セット

 

股関節外旋ストレッチポイント

床に着いている脚の大腿部と上半身を1直線に保つ。

股関節を深く曲げてきたときに、腰が捻れたり浮かないように注意する。

柔軟性の向上に効果があるエクササイズです。

 

股関節内旋ストレッチを自分が行った感想

太ももの内側のストレッチ、可動域を上げるのに良い種目です。

実践後は、股間が動かしやすくなります。

リラックスして行うだけで十分伸びるので、育成年代のアスリートは1セットから行い、正いフォームでやるところから初めてもいいかもしれません。

 

【2】Tibia CARs in Hip IR 股関節内旋で下腿回旋

1.横になり、膝よりのモモの間にヨガブロックを挟み、股関節45°、膝90°曲げた状態で股関節を内旋回して寝る。

膝を伸ばし、下腿の爪先が内側に向くように回旋させ、膝を曲げていく。

X脚改善のための効果的なエクササイズ5選

 

2.膝を曲げたまま爪先が外側に向くようにし、膝下を回旋させ、膝を伸ばしていく。

X脚改善のための効果的なエクササイズ5選

3.この動作を繰り返す。

規定回数やったら逆の動きもやる。

<逆の動き>

1.膝を伸ばし、下腿の爪先が外側に向くように回旋させ、膝を曲げていく。

2.膝を曲げたまま爪先が内側に向くようにし、膝下を回旋させ、膝を伸ばしていく。

 

股関節内旋で下腿回旋リコンディショング部位

このエクササイズでは、おもに、内側ハムストリングである、内旋筋の半腱様筋と半膜様筋、薄筋、縫工筋膝窩筋。

外側ハムストリングである、外旋筋の大腿二頭筋長頭短頭に刺激がはいります。

 

股関節内旋で下腿回旋回数とセット数

左右各10回×3セット

 

股関節内旋で下腿回旋ポイント

膝を伸ばしたときの注意点として、膝を伸ばしきると下腿が回旋できないので、5°くらい曲げた状態でやることをおすすめします。

太ももの間のヨガブロックは、股関節の内旋である、太ももが外側に捻れないようにするためです。

柔軟性の向上のほかに、安定強化にも効果があるエクササイズです。

 

股関節内旋で下腿回旋を自分が行った感想

下腿の回旋は、スポーツをやっていく上で見逃しがちの部位であり、下腿回旋しながら膝を曲げ伸ばしすることで、可動域を上げながら安定性を強化もできる良い種目です。

実践後は、疲労で下肢が張ってる時は、もも裏が楽になり軽く感じました。

育成年代のアスリートは可動させることを大切に、正いフォームでやることを心がけると良いと思います。

 

【3】Ankle CARs 足関節回旋

1.床に座り、ヨガブロックに片足を乗せ、膝は自然に屈曲する。

X脚改善のための効果的なエクササイズ5選

2.足首をゆっくり同方向に大きく回す。

X脚改善のための効果的なエクササイズ5選

3.足首を回す動きを繰り返す。

 

足関節回旋リコンディショング部位

このエクササイズでは、おもに下腿の筋肉をストレッチします

前方には、前脛骨筋、長母指伸筋、長趾伸筋、おもに足関節を背屈させます。

外側には、長腓骨筋、短腓骨筋、おもに足関節を外反させます。

後方(浅)には、腓腹筋、ヒラメ筋、後方(深)には、後脛骨筋、長趾屈筋、長母指屈筋、おもに、足関節を底屈させます。

 

足関節回旋回数とセット数

左右各10回×3セット

 

足関節回旋ポイント

足首を回すときに、下腿部が動かないように、手で押さえるようにしましょう。

ゆっくり、できる限り大きく回すように意識しましょう。

 

足関節回旋を自分が行った感想

足首を回す時に、爪先を伸ばす方法が固く感じました。

実践後は、ふくらはぎも楽になり、脚がすっきりしました。

育成年代のアスリートは大きく動かすことを大切に、正いフォームでやることを心がけると良いと思います。

 

【4】Hip Axials in Adduction 内転で股関節回転

1.横向きになり、上側くる脚は股関節と膝が90°になるようし、下側にくる脚は膝を伸ばし、頭からカカトが真っ直ぐになるように寝る。

ヘソの向きが真横になるように、上側の膝をヨガブロックに置き安定させる。

X脚改善のための効果的なエクササイズ5選

 

2.下の脚が床から離れるように挙げる。

X脚改善のための効果的なエクササイズ5選

3.脚を床から挙げたままキープしながら、脚の付け根から内旋、外旋を行う。

 

内転で股関節回転リコンディショング部位

このエクササイズでは、ももを内転させて、股関節を回旋する筋肉に刺激を入れながらストレッチします。

太ももが内側捻れる動きである内旋は、小殿筋、大腿筋膜張筋、中殿筋、半膜様筋、半腱様筋。

太ももが外側に捻れる動きである外旋は、主動筋の大殿筋、外旋六筋、補助筋の縫工筋、恥骨筋、中殿筋、小殿筋、大腿二頭筋。

 

内転で股関節回転回数とセット数

左右各10回×3セット

 

内転で股関節回転ポイント

頭から体側をしっかり床につけて安定させるようにしましょう。

下の脚の太ももを床ら出来るだけ浮かせるように、内ももに力を入れるように意識しましょう。

股関節全体の柔軟性の向上に効果があるエクササイズです。

 

内転で股関節回転を自分が行った感想

やり始めは、股関節を意識して回旋するのが難しく感じました。

実践後は、立った時に股関節が安定し、歩くの楽になりました。

育成年代のアスリートは丁寧に動かすことを大切に、正いフォームでやることを心がけると良いと思います。

 

【5】Groin Rocks 鼠蹊部ロック

1.膝は約90°で爪先立ち、逆は足を外側に約45°になるようにし、股関節にストレッチがかかるように開く。

手は肩のラインより前方に着くようにする。

X脚改善のための効果的なエクササイズ5選

2.前方に体を移動させる。

X脚改善のための効果的なエクササイズ5選

3.一旦停止したのち、もとの位置に戻る。

 

鼠蹊部ロックリコンディショング部位

このエクササイズでは、おもに内転筋(太もも内側)をストレッチします。

前方に体を移動することで、伸ばしている脚の太もも内側に刺激がはいります。

 

鼠蹊部ロック回数とセット数

左右各10回×3セット

 

鼠蹊部ロックポイント

最初のセットしたときに上体が反らないように意識します。

太もも内側の柔軟性の向上に効果があるエクササイズです。

 

鼠蹊部ロックを自分が行った感想

実践後は、太ももの張りが楽になり、骨盤の後傾するのも楽になりました。

育成年代のアスリートはバランスを大切に、正いフォームでやることを心がけると良いと思います。

 

まとめ

X脚改善のための効果的なエクササイズ5選

画像出典:backpaintipsfast

 

X脚改善のための効果的なエクササイズ5選いかがでしたか?

アメリカのサイトbackpaintipsfastがInstagramで紹介していたリコンディショニング5選を紹介しました。

X脚改善として紹介されていましたが、股関節を酷使する他のスポーツ選手にも大切なストレッチではないでしょうか。

アメリカの腰痛を取り除くことを紹介するサイトであるBACK PAIN TIPS、国内で紹介されているものと少し違ったりもします。

海外のコーチが紹介する、日本でやってそうでやっていない、リコンディショニング、パフォーマンスアップ方法をこれからも伝えていこうと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました